2012年07月04日
シマうに



奄美大島の中でも特にいっぱい獲れる北大島の東シナ海側、圓兄弟の生まれ故郷「龍郷町の荒波(あらば)地区」でも、アマクマ(あちらこちら)でウニ漁してる人が見られるそうです^^
まさに自然の恵みに感謝感謝ですね♪
一口メモ♪
シマで獲れる「うに」は「しらひげウニ」。呼び名も方言では地域によって違います。「がっす」「がしつ」「がしち」「がつつ」等。
そんでもって荒波地区とは、当ブログではしつこい程お伝えしてますが、龍郷町の「安木屋場(あんきゃば)」「円」「嘉渡」「秋名」「幾里」の5つの集落(地区)のことです。
文字通り外海に面してるので「波が荒い地区」で、荒波地区と呼ばれてます^^
Posted by 圓山和昭 at 10:53
│シマのこと