しーまブログ 日記/一般龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年01月11日

ナンカンジョセ

過ぎてしまいましたが、1月7日七草の話。

七歳の子が近所や親戚の家にお椀を持って七軒回り、ナンカンジョセ(七草粥)をもらいます。

夜には戴いたナンカンジョセを自宅でのお祝いの際に振る舞います。

ということで、僕の親戚の女の子が七草だったので、実家ではナンカンジョセを作り女の子の到着を待ちました。

華やかに可愛い着物で到着♪
写真のように、ウヮンフネ(豚骨)など七種類の具をのせてナンカンジョセを差し上げました。


夜、家族全員で夜のお祝いに女の子の家に伺ったら・・・・・・既に酔っぱらった父圓がおりましたとさ(苦笑)


今日は1月11日。正月に飾った餅を食べる鏡開きの日。
そしてまた紹介しますが14日はナリムチ&お墓参り、15日は小正月〜送り正月と1月の奄美は本当に忙しいですよ〜。


同じカテゴリー(シマのこと)の記事画像
わらべシマ唄大会4
わらべシマ唄大会3
わらべシマ唄大会2
わらべシマ唄大会
666
ティダ光線!
同じカテゴリー(シマのこと)の記事
 わらべシマ唄大会4 (2013-05-05 14:57)
 わらべシマ唄大会3 (2013-05-05 14:09)
 わらべシマ唄大会2 (2013-05-05 11:02)
 わらべシマ唄大会 (2013-05-05 10:55)
 666 (2013-04-25 22:16)
 訃報 (2013-04-25 20:23)

Posted by 圓山和昭 at 08:32 │シマのこと

削除
ナンカンジョセ