しーまブログ 日記/一般龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年01月08日

シマのお正月

シマのお正月〜龍郷町円集落の過ごし方は、家族揃っての正月料理-三献(さんごん)から始まります。お吸い物や刺身など三種類の料理を「一の膳・二の膳・三の膳」の順番で食べます。

そうそう。食べる前に子どもは一年間の目標を言います。そして全員がおちょこで焼酎を呑みます。呑めなくても「口をつけるだけでもいいから」と言われて我慢して呑んでました。

それと床の間には、お盆に熨斗を敷いて、さきいかと昆布、塩が置いてあります。
さきいかと昆布を一家の長が箸で塩をつけてから全員の手にのせて食べます。


これらを朝イチで済ませたあとは公民館で開かれる集落の年始式に参加し、さらに新年という気持ちを引き締めます。


終了後は家族でお墓参りへ。

とまあ、こんな感じです。奄美はシマ時間てのがあったり、てげてげ〜とかありますが、正月は意外ときっちり過ごすのです(笑)


と偉そうに書きましたが、僕は元旦に直行便で帰省〜15時過ぎに円集落に着いたので、上記のことは一切しておりません(苦笑)。

全て終わってましたとさ^^


写真は集落の家々で見られる日章旗。正月だけでなく祝祭日は必ず飾ってますが、まさに新年を祝う素晴らしい光景です。
  


Posted by 圓山和昭 at 21:44シマのこと

2013年01月08日

謹賀新年

新年のご挨拶が大変遅くなりましたが、ブログを御覧の皆様、今年もどーか宜しくお願い致します。

元旦にシマに来てからバタバタと過ごしております。5日に引越しの荷物も無事に搬入完了。日通さんに感謝されるほど集落の方々が手伝ってくれました。

なので搬入時間はわずか数時間。予定より大幅に、大幅に!短い時間でした。日通さん、日当を少し集落に寄付してください(笑)

とまあ、東京でも感謝感謝の日々でしたが、シマでもみんなから歓迎されて感謝感謝の日々でございます。

海と山に囲まれた集落の川の近くに住居を構え、小鳥たちの合唱で目を覚まし、昨日、役場に転入届も出しましたので、晴れて龍郷町民となりました^^
奄美での社会人、ぴっかぴかの新一年生としてまた頑張ります!
  


Posted by 圓山和昭 at 10:34その他